NGPバーチャル工場見学のご案内

~リサイクル率は約99%!
環境にやさしい自動車リサイクルのヒミツ~

コロナ禍で校外学習の機会が減っていませんか?

実際に目で見て体験する工場見学は、子どもたちにとって貴重な学びの場です。

NGPでは、実際に工場に来ての見学が難しい皆さんにも、体験を交えた学びを提供するため、バーチャル工場見学会を開催しています。

自動車は、資源のかたまりで、自動車のリサイクル率は約99%です。
まだ使える部品を、CO2削減に役立つ「リサイクル部品」としてよみがえらせる工程や、部品として再利用できないものは解体・分別して資源化する過程を、自分たちの目で見て工場に実際にいるかのように、教室にいながら自動車リサイクル工場の見学が体験できます。

  • WEB会議システム(ZOOM等)の利用

    WEB会議システム(ZOOM等)の利用

    1. WEB会議システムを使って、リモートで動画や資料を使って直接、自動車のリサイクルについて教えることができます。
    2. ご希望に応じて講師が教室に訪問し授業を進めていくことも可能です。
      ※子供たちの移動を伴わずに、授業を進めてくことができます。
    WEB会議システムを使って、リモートで動画や資料を使って直接、自動車のリサイクルについて教えることができます。
  • 実際に工場に訪問しなくても、まるで工場にいるかのような工場見学動画を利用して授業を進めていきます。

    動画を使った工場見学

    実際に工場を訪問しなくても、まるで工場にいるかのような工場見学動画を利用して授業を進めていきます。

    動画をつかった工場見学
    実際に工場を訪問しなくても、まるで工場にいるかのような工場見学動画を利用して授業を進めていきます。
  • 見学で使うノートは、廃車の取扱説明書をアップサイクルしたもの

    見学で使うノートは、廃車の取扱説明書をアップサイクルしたもの

    工場見学の際に事前に配布する「環境教育ノート」は、廃車になった自動車の取扱説明書を再生利用したものです。
    廃棄物となっていたものを再利用した「環境教育ノート」を使って工場見学を行うことで、自動車リサイクルの流れを勉強するだけでなく、資源を繰り返し使うことや、ゴミを減らすことの大切さも学ぶことができます。

    環境教育ノート
  • NGPアップサイクル

    廃車となった自動車の取扱説明書から「環境教育ノート」を製作する「NGPアップサイクルプロジェクト」の詳細はこちら

  • 講師が教室で授業を進めていく場合は、教室内に映像が映せる環境があることが必要となります。
  • 講師がWEB会議システム上で授業を進めていく場合は、教室内にインターネット環境と映像が映せる環境が必要になります。
  • バーチャル工場見学の開催費用は無料ですが、視聴に伴い発生する接続料や通信料は学校側のご負担となります。

以下の申込用紙をダウンロードして、メールまたはFAXを頂くか直接お電話等でお問い合わせください。

NGP事務局お問合せ先

TEL:03-6705-1208FAX:03-6705-1209

また、実際の工場見学については地域によっては感染対策に留意した上で開催しております。
ご希望の方はNGP事務局までお問合わせください。

最先端の自動車リサイクルに触れて、資源の大切さを学ぼう

もう乗れなくなった車から、使える自動車部品を取り出して「リユース部品」としてよみがえらせる工程や、
部品としては再利用出来ないものを解体・プレス処理して資源化していく過程を見学できます。

ページ上部へ